- Yahoo知恵袋でどうやってブログネタを見つけたらいいの?
- Yahoo知恵袋を活用する手順を知りたい
ブログ歴3年!
東証一部上場企業で現役サラリーマンをしながら、
副業最高月収30万を稼いでいるおこげです。
・Twitter:フォロワー1,500人
ブログネタをYahoo知恵袋から探そうと思うけど、
どうやって探せばいいかわからない。
こんなお悩みに回答します。
ブログのネタを探す上で『Yahoo知恵袋』はとても便利なツールです。
Yahoo知恵袋とは・・・・
『Yahoo知恵袋』とはさまざまな投稿者の悩みをたくさんのユーザーが回答してくれるプラットフォーム
Yahoo知恵袋とはたくさんの悩みが集まっている大きな悩み掲示板のようなものです。
どんな悩みでも掲示板にアップすれば、いろいろな人が解決策を回答してくれます。
悩みの内容は本当にいろんなジャンルがあり、ビジネス関連の相談もあれば恋愛系の相談などもあります。利用しているユーザーもとても多いです。
中にはこんな悩みも・・・
はじめまして。
引用:Yahoo知恵袋
ジャニーズにはあまり詳しくありませんが、前から気になっていたことがあります。
タッキーアンドウ翼を頻繁にテレビや雑誌で見かけますが、アンドウだけが出ていない気がします。
アンドウはなぜ出ていないのでしょうか? もう脱退したのでしょうか?
脱退したとして、どうして今でもタッキーアンドウ翼というユニット名のままなのでしょうか? アンドウのフルネームさえ判れば検索できるのですが、それすら把握できません。 よろしくお願いします。
こんな悩みがあるなら、他のどんな悩みでも見つかりそうですよね?笑
悩みはブログの絶好のネタになります。
ここでたくさんの悩みを見つけて、解決するブログを書いていきましょう!
Yahoo知恵袋を活用する3ステップ
Yahoo知恵袋を活用してブログのネタを探すステップは3ステップです。
STEP1:カテゴリーを選択
まずはカテゴリーを選択しましょう。Yahoo知恵袋では、質問疑問のジャンルを多くのカテゴリーで分類されています。
悩みを探す際は、カテゴリーを絞ることでよりブログのジャンルに沿った悩みを探すことができます。
ALLジャンルで検索することも可能ですが、その場合なかなか絞りきれない可能性もあります。そのため必ず最初にカテゴリーを設定するようにしましょう方が良いです。
STEP2:気になるキーワードを入力
次に気になるキーワードを入力しましょう。
キーワードはより具体的に入力した方がいいです。
関係性の高い悩みを見つけるためにも、具体的なキーワードを入れてブログジャンルに近い悩みを見つけましょう。
複数のキーワードを入れる場合は” ”(スペース)でつなげればOKです。
STEP3:表示順を選択
STEP2までで検索することは可能です。
ただし、Yahoo知恵袋はとても投稿数が多いので、非常に多くの結果が表示されてきます。
そこで表示順を変えることでより見つけたい物を探していきます。
- 関連度順
- 更新日時の新しい順
- 更新日時の古い順
- 回数の多い順
- 回数の少ない順
- 閲覧数の多い順
- 閲覧数の少ない順
オススメは『関連度順』と『閲覧数の多い順』です。
関連度順は探したい内容により近い悩み!閲覧数の多い順は多くの人が興味をもっている内容になりますよね!
これでブログネタに困ることもないですね!
通知設定でさらに使いこなそう!
Yahoo知恵袋では通知設定を行うことができます。
関連キーワードやカテゴリーで質問が追加された時に携帯に通知をさせることができます。
まさにブログのネタができたタイミングで通知がくるようなものです。
ブログのネタに困らないためにも、情報収集の方法の一つとして活用ください!
【まとめ】Yahoo知恵袋でブログネタを方法徹底解説
ブログを始めて一番に困るのが、ブログのネタ探しです。
Yahoo知恵袋などのツールを使ってブログのネタに困らないようになりたいですね!
こちらの記事にはブログのネタの探し方を厳選してまとめてます。
ぜひ、参考にしてください。