【61,200円】1月にやらないと損するキャンペーン

普通のサラリーマンでも仮想通貨投資で300万の収益を出す方法

悩んでる人

サラリーマンで働いてるだけじゃ給料が全然上がらない
老後2000万問題もあるし、お金が足りなくなるかもと不安・・・
仮想通貨とかやってみたいけど、普通のサラリーマンではできないし・・・

こんな悩みに対して、回答します。

私は2017年から仮想通貨投資を初めて現在含み益を含めると300万ほどの利益を出しております。

悩んでる人

私が特に仮想通貨に知識があったわけではありません。
本当に一般企業に勤める普通のサラリーマンです。

この記事ではなぜこんな私でも仮想通貨投資で収益をあげれたのか、そのポイントについて解説していきます。

この記事を読み終えた時には『私にも仮想通貨投資できるかも・・・・』そう思っていただけると思うので、ぜひ興味のある方は最後までご覧ください。

仮想通貨の投資実績

https://twitter.com/Okoge_pupupu/status/1493909735518916611?s=20&t=p2vfIgHwD5dJv_ISCags3g

こちらが2022年2月16日現在のポートフォリオになります。

ポートフォリオとは資産の内訳のことです。

この時点で複数の仮想通貨を保持しておりますが、総額で440万ほど保持しておりました。

投資原資は160万になるので、約280万のプラスの状況です。

もちろん一瞬でこれだけの収益に繋がったわけではありませんが、普通のサラリーマンの私からすれば相当な額を保持していることになります。

おこげ

もちろんここまで来るのにずっと順調だったわけではありませんが、
それでも特別なことをしているわけではありません。

もちろん私でできたので、他のみなさんでもできる投資方法です。

仮想通貨投資におけるポイントとは

私の中で仮想通貨投資を成功させたポイントを2つ紹介します。

  1. 忘れるくらいの長期視点
  2. なくなってもいい?余剰預金でも投資
  3. 最初に決めよう自分ルール

それでは順に説明していきます!

ポイント1:忘れるくらいの長期視点

日中サラリーマンで働きながら投資をしようと考えられている方は必ず「長期視点」でも投資をオススメします。

なぜなら日中は本業をしているので、トレーダーのようにチャートに張り付いて売買を行うようなことができないからです。

たとえ、仕事の隙間時間やトイレ休憩、食事のタイミングで携帯でチェックできたとしても、常に動いている相場の状況をその短時間で把握することは非常に困難です。

私もはじめは仕事の合間にトレードを行うようなことをしておりました。

しかし、それをしてしまうとしっかりと時間をかけて吟味ができていないので、後で公開するような取引が本当に多くなったんです。

  • あの時買わなかったら良かったのに・・・
  • え・・・今考えたらなんであの時売ってしまったんやろか・・・・

必ずサラリーマンの本業があるような方は長期目線での投資を行うようにしましょう。

具体的にどのくらい長期で見るべきなのかですが、正直私は今持っている仮想通貨を売る予定がありません…笑

このまま持っているとさらに時代の波が来て上昇を続けると信じているからです。

もちろん、その思想が正しいとは限らないので、自分なりの期間を儲ければいいとは思いますが短くとも半年〜1年は見た上で投資をするのをオススメします。

ポイント2:なくなってもいい?余剰預金でも投資

次のポイントは必ず余剰預金で行うということです。

投資を始める時にはどうしてもこんな気持ちになります。

おこげ

よっしゃ!!
投資で成功してがっつり利益出したるでー!!!
最初が肝心やからな、ちょっと生活苦しくなるけどまとまったお金いれよ!!

はい、これ駄目です。

もちろん元手となる費用は多い方が、投資的には多くのリターンをもらえる可能性は高まります。

ただ、それでもサラリーマンが投資をやる上では必ず『余剰預金』でやる必要があります。

  • 冷静な判断ができなくなる
  • 中途半端な取引が増えてしまう

その理由がこれらの2点です。

具体的に考えていきましょう。

家賃や食費、生活費が厳しくなるような投資を行ってしまった場合、必ずこんな風に考えると思います。

  • ここで損したら生活できなくなるなんとしても勝たないと
  • この調子やったら生活費もっと稼げるんじゃないか

こんな思考になってしまったらもう無理です。

冷静に投資の判断をする前に欲が出たりしてしまい、必ず結果的に失敗してしまいます。

また、1つ目で推奨したように私は間違いなく長期投資をオススメします。

そのため生活費まで投資に突っ込んで、取引を増やしてしまうと手数料も余計にかかりますし、損しかありません。

ポイント3:最初に決めよう自分ルール

最後のポイントは自分ルールを作るということです。

自分ルールとは投資の取引を行う上での自分の中でのルールです。

自分ルールのイメージはこんな感じです。

  • 投資額から10%マイナスになれば損切りする
  • 目標額に達成したら必ず利確する
  • 投資額は月3万まで

このようなルールを作る理由は『感情に左右されないようにする為』です。

ルールがない場合

  • 利益出てるけどもっと儲けられるかもしれない
  • 含み損だけど多分回復するだろう・・・
  • もっと突っ込んだら超利益でるんちゃう?

といったように感情に左右されて投資を行ってしまいます。

そういった場合は裏目に出る場合が多いです。

必ず『自分ルール』を決めてそのルールにそって投資をやりましょう。

今からでもできる仮想通貨投資

悩んでる人

どうせ、早めに始めたからそこまで収益出てるだけで、
今からじゃもう遅いんでしょ?

もしかしたらそんな風に思われる人がいるかもしれません。

はい、その通りです。

もちろん早い方が断然いいです。

そして仮想通貨の波はまだまだ始まったばかりです。

なので、今から始める場合、今すぐはじめるのが一番早いわけです。

  • 今からじゃ遅い・・・
  • どうせ自分にはできない・・・・

そんなことを行ってる間に周りの人たちは始めているので、サクッと始めてしまってしまいましょう。

おこげ

では、今から始める方にどんな形で始めるのがいいのかご紹介します。
オススメの取引所も一緒に紹介するので、ぜひ参考にしてください。

仮想通貨の積立投資

ズバリ、今から始めるなら「積立投資」が一番オススメです。

積立投資は副業で仮想通貨投資を考えられている方に非常にオススメの投資方法です。

積立投資ができる取引所を二つご紹介します。

コインチェックビットフライヤー
仮想通貨の種類15種類
BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, XEM, LTC, BCH, MONA, XLM, QTUM, BAT, IOST, ENJ, OMG
14種類
BTC,ETH、ETC、LTC、BCH、MONA、LSK、XRP、BAT、XLM、 XEM、XTZ、DOT、LINK
購入金額月々1万〜100万
(1000円単位)
1回1円から
積立手数料無料無料
口座指定銀行口座からビットフライヤーの口座から
公式リンク詳細詳細
おこげ

積立投資はサラリーマンなど副業で投資を考えられている方に一番オススメの投資方法です。
貯金をするくらいなら仮想通貨に投資を始めちゃいましょう!

まとめ

サラリーマンでもできる仮想通貨投資のポイント
  1. 長期投資を前提として長い目で投資を楽しむ
  2. 必ず余剰預金で投資を行い、生活に影響のない範囲で投資を行う
  3. 自分ルールを作って投資の判断を感情に左右されないようにする

こちらの記事ではサラリーマンでもできる投資のポイントについてまとめていきました。

仮想通貨はまだまだこれからの市場になります。

現在500万(2022年2月時点)のビットコインも将来1億になるとの予想まであります。

まだ始められていない方はすぐに行動に写せばまだ、この波に乗ることができるでしょう。

ぜひ、今日から行動しちゃいましょう。

▷コインチェックで積立投資を始める

▷ビットフライヤーで積立投資を始める