仮想通貨投資をしてみたい…
でも、失敗したくない…
こんな悩みにお答えします。
仮想通貨投資が最近気になって始めたい!と思っている方も多いはずです。そんな方々もやはり始め出すにはなかなか不安な多いでしょう…
そこで、こちらの記事では仮想通貨歴4年のわたしが経験談を元にした失敗例を5つご紹介します。
良くも悪くもたくさん失敗を経験してきているので、参考になると思います。
ぜひ、こちらの記事を見て同じ失敗をしないでください!
- 仮想通貨の失敗談を5つ紹介
- 手数料を理解しないと大損
- 取引所と販売所の違いとは
- BTCをまずは抑える
- サラリーマンはチャート見過ぎにも注意
Contents 非表示
初心者がハマる失敗の種類5つ
手数料とスプレッド
仮想通貨に関わらず、投資には手数料とスプレッドという二つの言葉を抑える必要があります。
この二つを知らないと投資で勝つことは絶対にできません。
スプレッドとは売買をする際の売値と買値の差額のことを言います。
通貨を買うタイミングでこのスプレッドをチェックしておき、購入した時にいくらになれば利益がてるのかを知っておきましょう。
わたしが初心者の時は取引をむやみに繰り返してしまい、このスプレッド分の金額だけ持って行かれてしまいました。
結果は大損です。笑
取引をする際は必ず要チェックです!
取引所と販売所の違い
仮想通貨の取引所には取引所と販売所があります。
この二つともに仮想通貨を売買できる場所です。
しかし、それぞれの特徴を理解していないと後で後悔するので、要チェックです!
販売所:仮想通貨取引所が保持している通貨を購入する。すぐに取引を行うことができる。取り扱い通貨が豊富。スプレッド手数料が取引所に比べて大きい
取引所:ユーザー同士で取引を行う。取り扱っている通貨の種類が少なめ。手数料は販売所と比べて少ない。操作性が初心者には難しい
つまり、販売所取引所でメリットデメリットがあるので、それぞれの特徴を見極めて自分がどこで取引をするべきかを見極めてあげる必要があります。
全てはBTC
仮想通貨にはいろいろな種類があります。
その中で最もメジャーな仮想通貨がBTC(ビットコイン)です。この通貨の動きがどの通貨を売買するにも非常に重要になってきます。
アルトコインと呼ばれるビットコイン以外の仮想通貨はBTC(ビットコイン)の金額が下がれば一緒に下がってしまう通貨が多くあります。
つまり、ビットコインに連動してチャートが変動するということです。
?:なんでビットコインの金額変動と連動するの
って思う方が多いと思います。
それはビットコイン建てで取引をしている人が海外には数多くいるからです。日本では円⇆仮想通貨の投資体系がほとんどだと思います。しかし海外ではBTC(ビットコイン)⇆仮想通貨(アルトコイン)で取引をしている取引所が数多くあるます。
この取引の場合、ビットコインの価値が下がればもちろんですが、アルトコインの価値も下がります。そうすると投資をしている人がマイナスイメージにより、売りに流れるでしょう。
そうするとアルトコインの金額も自ずと下がってくるということです。
これはあなたがビットコイン建で取引をしていなかったとしても同じです。
そのため、仮想通貨投資を行う以上ビットコインのチャート分析は必ず必要になります。
セルフゴックスは地獄
『セルフゴックス』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
初心者の方は特にこのセルフゴックスは気をつけないといけません。そうしないと自分の資産が一気に0になってしまう可能性さえあります。
セルフゴックスとは自分の不注意により所持している仮想通貨を紛失したり、引き出せなくなったりすることです。
この内容だけ聞くと地獄ですよね…
これが起きてしまうと投資対象の通貨がなくなってしまうので気をつけましょう。
セルフゴックスが起きてしまうのは仮想通貨を送金する場合によく発生します。
送金とは日本円でいう『A口座からB口座にお金を移す』ようなことです。
銀行の場合口座番号を指定して振り込みをすると思うのですが、仮想通貨の場合アドレスと言うものを指定して送金を行います。
そのアドレスを間違えて送信したりした場合、送ったお金の行方を誰も追うことができなくなり、なくなってしまいます…
このアドレスがまたとても長くて、とてもじゃないですが覚えたりするのが無理なんですね
チャートみすぎで浪費
チャートをよく見るのはいいことだ!
って意見が出るかもしれないですが、チャートを必要以上に見ることは避けるべきです。
私は仮想通貨を始めた当時隙間さえあればチャートを見る癖が付いておりました。
トイレ休憩、電車の中、歩きながら、仕事中
サラリーマンで仕事をしながらだったので、せめて頻度を上げて確認しようとしたんですね。
ただ、それによって気持ち的にも時間的にも自分自身を追い込んでいました。
毎回見るたびにチャートの上げ下げで感情が起伏を繰り返し…
他のことが全く手につきませんでした…
なので、日中チャートにかじりついて見ておける方以外はチャートの確認する頻度を下げて、長期投資を行うべきです。
初心者でもおすすめの取引所は?
これから仮想通貨を始められるという方にはコインチェックという取引所をおすすめします。
CMでもよく見かける取引所です。
この取引所の魅力はなんといっても初心者に優しい使いやすさです。
投資と聞いてどうしても難しく思ってしまいますが、コインチェックのアプリは非常にわかりやすく、操作性も簡単です。
まとめ
この記事では仮想通貨の失敗談を5つまとめて行きました。
- 手数料とスプレッドを理解して損を減らそう
- 取引所と販売所の違いを理解しよう
- 全てはBTCを抑えておくべき!
- セルフゴックスだけは本当地獄、絶対避けましょう
- チャートみすぎてもそんな変わらんよ?
投資を始めるまではどうしても不安が出てしまい、なかなか一歩前に踏み出すことができません。
私も同じように不安をとても抱えていましたが、今ではなんの心配もなく投資を継続してこれました。
結果普通のサラリーマンでも含み益で300万ほど出ております。
ぜひ、仮想通貨興味のある方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?