今日も楽しく副業されてますか?
- 副業ってサラリーマンでもするべきなの?
- 副業ってサラリーマンにメリットってあるの?
この記事ではそんな疑問を持たれている方が解決できる記事になっております。
私は現在30歳のサラリーマンでシステムエンジニアをしています
毎日残業をしながら必死に働いており、時間には限りがあります。
そんな中でも副業をコツコツと始めて、副業歴2年ほどになります。
そのため、副業の良い部分、悪い部分どちらもしっかりと経験をしています。
そんな私が副業をする上でのメリットについて解説していきます。
- サラリーマンはなぜ副業をすべきなのか?
- サラリーマンが副業をするメリットとは?
- サラリーマンが副業をするのに必要な考えとは?
Contents
サラリーマンは副業をしてお金について熟考しよう
サラリーマンは毎日会社に出社して、
仕事の内容がどうであれ、その給料は大きく変わる事なく、
私の給料もほとんど変動なく、
サラリーマンの金銭感覚は実はずれている?
そのため、サラリーマンをされているほとんどの方がこんな思考になっているはずです。
- 給料でお金をもらう以外にお金を稼ぐのは難しい
- サラリーマン以外でお金を稼ぐのはできない
これは大半のサラリーマンが考えてしまうことで、私も副業を始める前まで同じように思っておりました。
しかし、
時間(労働時間)とお金は比例しない
この労働時間に比例しないというのは良い意味でも、悪い意味でも当てはまります。
実際に私の副業経験に触れながらぐらい的に見ていきたいと思います。
ブログ編
私は副業を始めるにあたって、
ブログで副業をするとはどういう事なのかは、
ただ、始めたのがおよそ2年前。。。
そして、これまである程度まとまった時間をかけて、
今ではなかなか出来てませんが、一時期は毎日ブログを更新し、
しかし、このブログの副業で私が儲けた金額
それは、およそ5000円程度です。
これは、1ヶ月の実績ではありません。
これまでの累計です。
私にセンスがなかったのは重々理解はしていましたが、
つまり、時間をかければお金がもらえる。
そんなサラリーマンの当たり前の常識が一気に崩れたんです。
株編
そんな一方で私は並行して、株式投資も行っておりました。
株投資はまだ初めて2ヶ月程度です。
しかし、今の実績はプラス20万程度あります。
株式投資に費やした時間といえば、
つまり、
これはブログより株の方がいいと言っているわけではありません!
あくまで、
それだけで現状の仕事に対する向き合い方や自分の可能性について
サラリーマンは副業をしてスキルを身につけよう
そんな風に勘違いされている方も多いのではないでしょうか?
たしかに、自分のスキルを持っているのはとても副業には有利です!ココナラなど自分のスキルを活かして副業で儲けてる方も多くいら
<div class=”simple-box1″>
- 絵が得意でイラストの注文をもらう
- 動画作成が得意で結婚式の動画を作る
- Web製作が得意でWebサイトを作る
</div>
スキルがあれば副業にはとても有利
スキルがあれば、すぐに行動にうつすことができます。
自分のスキルを必要としてくれてる方を見つけて、それを提供すればいいからです!
今ではSNSやWebサイトから自分のスキルをいくらでも販売する手段は見つけることができます。
副業を始めることでスキルを習得しよう
しかし、ここで間違えてはいけないのが『スキルがない方は副業が出来ない!』と思ってしまうことです。
それは明らかに間違いです。
私も全く知識、スキルのない状態から副業をスタートしました。
株式投資をするための知識なんて全くありませんでしたし、ブログを書くような文才ももちろんありませんでした。
それでも、副業をすることで少しでも収益をゲットすることができています。
もちろんそれなりの努力はしましたが、専門家並みのスキルではなく、少しの知識と継続を続けることで、自分の知識となります。
副業はサラリーマンの視野を広げてくれる
副業は始めてみないと自分でどこまでできるのか、不安しかないと思います。
しかし、副業をすこし始めてみるだけでサラリーマン時代の100倍視野が広がるといっても言い過ぎではないでしょう!