【61,200円】1月にやらないと損するキャンペーン

【NFT】CryptoNinjaPartners(CNP)の買い方とは?購入方法について徹底解説

おこげ

今回はCNPの購入方法について解説させていただきます。
NFTデビューを考えてる人には必見です。

CryptoNinjaPartners(CNP)はイケハヤ氏プロデュースのNFTコレクションです。

Twitterなどで一度はこんなキャラクターを見たことがある方もいるかもしれません。

今、日本の中でもトップレベルで人気が出ており、非常に多くの方々がホルダーになりたがっているNFTの一つです。

こちらの記事ではこれらのCryptoNinjaPartners(CNP)のNFTの買い方について記事にまとめていきます。

全部で5ステップで実施できる簡単な方法なので、ぜひNFTを購入しようか迷っている人はこれを機にゲットしてしまいましょう!

CryptoNinja(クリプト忍者)とは

CryptoNinjaとはイケハヤ氏がプロデュースするNFTコレクションです。

日本のNFTの先駆けとして現在限定32体で発売されています。

あの関口メンディーさんが購入されたことでも話題になりました。

▷CryptoNinjaのOpenSeaはこちら

【CNP】CryptoNinjaPartnersとは

おこげ

CryptoNinjaPartnersはこのキャラクターの可愛さが魅力!

CryptoNinjaPartnersは先ほどのCryptoNinjaのキャラクターのパートナーたちをメインとしたNFTです。

  1. タカのナルカミ
  2. パンダのリーリー
  3. ヘビのオロチ
  4. おばけのミタマ

CryptoNinjaは限定的な販売でしたが、CryptoNinjaPartnersは全部で22,222体販売されており、非常に多くの方がNFTコレクターになれるようになっているのが特徴の一つです。

2022年5月15日に発売されましたが、2時間も経たずにあっという間に完売しました。

▷CryptoNinjaPartnersのOpenSeaはこちら

【CNP】CryptoNinjaPartnersがなぜ人気なのか?

おこげ

CryptoNinjaPartnersは人気が爆発的に上がっています。
Twitterのアイコンなどで設定している人を多くいてますよね!

CryptoNinjaPartners(CNP)はNFT界隈の中でもとても人気の高いNFTコレクションになります。

この人気の要因はこちらです。

  1. CryptoNinjaの将来性
  2. CryptoNinjaPartners(CNP)ホルダーの活発なコミュニティ
  3. 価格が他のNFTと比べて安価
  4. 販売数が多い

CryptoNinjaの将来性

CryptoNinjaには今後の展開が非常に多く検討されています。

ただ、コレクションとしてNFTを発行されているわけではなく、それらのキャラクターを中心とした二次制作の作品も非常に多く予定されているんです。

  1. アニメ制作プロジェクト
  2. NFTゲーム化
  3. 専用スマホアプリ開発
おこげ

CryptoNinjaの可能性を考えると
CryptoNinjaPartners(CNP)で人気が出るのも納得!

【CNP】CryptoNinjaPartnersホルダーの活発なコミュニティ

CryptoNinjaPartners(CNP)は本当にホルダー内でのコミュニケーションが活発に実施されています。

NinjaDaoのコミュニケーションプラットフォームも整備されているため、NFTを初めて購入した人も積極的にNFTに触れて楽しむことができます。

『NFTには興味があるけど何を買ったらいいのかわからない・・・』

って人にはうってつけのNFTでしょう!

https://twitter.com/IHayato/status/1561122459612778496?s=20&t=pQD3iflnuog1vdNhaFBlKw
https://twitter.com/mobamane50/status/1561255777855488002?s=20&t=pQD3iflnuog1vdNhaFBlKw
おこげ

TwitterのタイムラインでCNPアイコンの人たちが積極的に交流されてますよね!

価格が他のNFTと比べて安価

CryptoNinjaPartners(CNP)は他のNFTと比べると比較的安価で販売されています。

2022年8月時点で約7万くらい!

おこげ

少し前まで4万くらいだったんだけど・・・・
やっぱり人気NFT価値が上がるのが早い・・・

まだまだ他のNFTコレクションと比べると参入しやすい価格帯ではあります。

NFTをこれから始めようと思われている方には最初のNFTとしてはとても魅力的ですよね。

今後価格がさらに上がる可能性が十分に考えられるので、資産としてNFTを購入することを検討するのもいいかもしれません。

販売数が非常に多い

NFTって買いたいものは結構あるのに、数に限りがあってなかなか買うことができない

NFTは販売数が限られているのでなかなかゲットできないと思っている人が多いです。

しかし、CryptoNinjaPartners(CNP)は販売数は22,222体になる予定です。

そのためNFTに精通している人以外の初心者の方々も気軽に手にすることができます。

おこげ

これなら最初にNFTをゲットするにはうってつけだね!

【CNP】CryptoNinjaPartnersの買い方

おこげ

それではここからはCryptoNinjaPartners(CNP)の買い方について解説していきます。
手順は5ステップだけなので、一気にゲットしちゃいましょう!

CryptoNinjaPartners(CNP)の購入手順は5ステップです。

準備物も一緒に見ていくので早速いきましょう!

【CNP】CryptoNinjaPartnerの購入手順
  1. 暗号資産の口座開設
  2. イーサリアムを購入
  3. メタマスクの登録
  4. メタマスクにイーサリアムを送金
  5. OpenSeaでNFTの購入

STEP1:3ステップで暗号資産取引所の口座開設をしよう

最初に暗号資産取引所の開設からです。

初めて仮想通貨を取引する方には『コインチェック』がおすすめです。

\簡単3ステップ・最短一日で取引開始!/

コインチェックで口座開設する

初心者にもわかりやすく暗号資産が初めての方でも使いやすい取引所なのでコインチェックの取引所を使いましょう。

口座開設の手順がわからない人は「10分で出来る口座開設の方法」の記事を参考にご覧ください。

STEP2:暗号資産取引所でイーサリアムを購入しよう

ETH(イーサリアム)とは

NFTを取引売買する際に必要になる仮想通貨です。
イーサリアムの持っているスマートコントラクトと呼ばれる性能を用いて、NFTの取引を行います。

取引所の開設が完了した方はイーサリアムを買っていきましょう。

イーサリアムの購入方法はこちらに解説しています

STEP3:メタマスクを準備しよう

おこげ
おこげ

メタマスクはNFTを購入する上での仮想通貨を管理する場所です。
NFTをゲットするには必要なので登録をしていきましょう。

メタマスクはNFTを購入するためにお金を預ける場所になります。

購入したイーサリアムをこのメタマスクに移しておく必要があります。

メタマスクのインストールに関してはこちらを参考にどうぞ

STEP4:メタマスクにイーサリアム送金しよう

メタマスクの登録が完了すれば、次はコインチェックで購入したイーサリアムをメタマスクに送金していきます。

送信するときのアドレス情報やコインチェックからの送金先の指定の仕方など、失敗しないように慎重にいきましょう。

手順に関してはこちらで画像を使って解説してるので、せひ参考にしてください。

OpenSeaでNFTを購入

おこげ

あとはOpenSeaの公式ページで購入するだけです!

CryptoNinjaPartnersの公式ページからメタマスクに接続しましょう。

画面右上の『ウォレット』のボタンからメタマスクのボタンを押すことで接続することができます。

後は好きなNFTを選んで、『Buy now』を選択しちゃいましょう。

これで購入は完了です!

まとめ

こちらの記事ではCryptoNinjaPartners(CNP)を購入するための方法についてまとめてきました。

CryptoNinjaPartners(CNP)はすでに発行されているNFTの中でも特に人気のコレクションになります

日々価値は向上し、資産の投資先としてNFTを持つようにしている方も多くいます。

ぜひ、『NFTを始めたいけど何から始めればいいかわからない』という方は

最初に手に取ってみるのはいかがでしょうか?

おこげ

これであなたもCryptoNinjaPartners(CNP)ホルダーだ!