キャッシュレスが普及する中いろいろな企業がキャッシュレスサービスの提供に乗り出しています。その中で携帯キャリアの大手『au』もキャッシュレスサービスに本格的に参画してきています。
auのキャッシュレスサービス『au Wallet』を賢くつかこなすためにはポイントをしっかり貯めることがとても重要です!
そのポイントがどのようにたまるかを今日はたっぷりまとめていきたいと思います!!
ぜひ、au Walletのポイントがどのようにたまるのかを理解し、がっつりポイントを貯めてお得なキャッシュレス生活をしていきましょう!!
- au Pay でお買い物をすればau Wallet ポイントを貯めることができる
- auの携帯やauひかりを契約してもポイントを毎月こつこつ貯めれる
- 提携サービルやクレジットカードのポイントはau Wallet ポイントに変換
Contents
au Wallet のポイントの貯め方①:au Pay 、au Wallet プリペードカードでお買い物
みなさん、au pay やau プリペードカードで買い物をされることはありますか?
実はau payもしくはau Walletで支払いをすることでau Wallet ポイントをどんどん貯めることができます。
利用金額に合わせてポイントを貯めることができ、200円ごとに1ポイントたまります!
さらにポイントアップする系列店があり、そのお店で買い物をするとさらに効率よくポイントを貯めることができます!
中には通常の2倍や3倍、さらには5倍のポイントをもらえる店舗もあり、非常にお得になります。
しっかりとポイントアップの提携店を把握し、ポイントをどんどん貯めていきましょう!少し意識するだけでポイントを貯めるスピードを大きく上げることができますよ!
コンビニアンスストア
セブンイレブン
→プリペードカード200円ごとに2ポイント
クレジットカード200円ごとに3ポイント
スーパーマーケット
- カプセンター
→プリペードカード200円ごとに3ポイント
クレジットカード200円ごとに4ポイント - ベニマート
→プリペードカード200円ごとに3ポイント
クレジットカード200円ごとに4ポイント - イトーヨーカドー
→プリペードカード200円ごとに3ポイント
クレジットカード200円ごとに4ポイント - ラッキー
→プリペードカード200円ごとに2ポイント
クレジットカード200円ごとに3ポイント - ヨークマート
→プリペードカード200円ごとに2ポイント
クレジットカード200円ごとに3ポイント - マルイ
→プリペードカード200円ごとに2ポイント
クレジットカード200円ごとに3ポイント - フレッシュバリュー・ラビィ
→プリペードカード200円ごとに3ポイント
クレジットカード200円ごとに4ポイント - フレッシュバリュー
→プリペードカード200円ごとに3ポイント
クレジットカード200円ごとに4ポイント - サンシャイン
→プリペードカード200円ごとに3ポイント
クレジットカード200円ごとに4ポイント - ヨークベニマル
→プリペードカード200円ごとに2ポイント
クレジットカード200円ごとに3ポイント
au Wallet のポイントの貯め方②:通信サービスの利用
au のキャリアを使用されている方も必見です!!
毎月auの携帯電話を使用されている方は au Wallet ポイントを貯めることができます。
ご利用金額1000円に対して、10ポイントを貯めることができ、毎月の携帯代で考えると月々骨ことと貯めることができるのではないでしょうか?
また、au ひかりを契約されている方も同様に利用金額に合わせてポイントが貯まります!
auのキャリアを使用されている方は au Wallet ポイントを貯めるのには本当に適した環境です。この機会に周りの環境をau ひかり や au pay で統一するのはありですね。
au Wallet のポイントの貯め方③:他社ポイントから交換で貯める
提携サービスやクレジットカードのポイントをau Wallet に変換することも可能です!
いろんな場所で集めたポイントを au Wallet ポイントに交換し、au Wallet で全ての決済をまとめれば、さらにお得にキャッシュレス生活を送ることができますね。